企業ブログ

  • 2022年09月26日

    南砺市職員の福利厚生・職場環境等についてお答えします!

    求職者が気になる南砺市職員の福利厚生・職場環境等についてお答えしていきます!

    〇平均勤続年数 20.4年

    〇平均年齢 43.4歳

    〇給与(月額) 大学卒182,200円~
            短大卒163,100円~
            高校卒150,600円~
    ※採用前の経歴、採用職種の実務経験に応じて一定の基準により加算されます。
    ※行政職の場合の例であり、職種によって給与額は異なります。

    〇諸手当 期末・勤勉手当、扶養手当、通勤手当、住居手当、特殊勤務手当等

    〇休日 年間休日123日(2022年)
     休暇制度 夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、配偶者の出産休暇、育児参加休暇
     平均有給取得日数 8.2日
     育児休暇取得率 女性97.4%(37/38人)、男性38.1%(8/21人)
     
    〇福利厚生 健康保険、厚生年金、富山県市町村共済組合(保険事業、福祉事業)、公務災害補償、職員互助会

    〇研修 新任職員研修、パソコン研修、各種専門研修

    〇自己啓発支援 業務に必要な資格・知識・技術の取得に対する助成

    〇女性の管理職比率 17.8%

    〇採用実績校 富山大学、富山国際大学、金沢大学、金沢星稜大学、新潟大学、秋田大学、京都女子大学、高崎経済大学、龍谷大学、富山短期大学など


    ※各種数値はブログ掲載時の最新情報に基づきます。

  • 2022年09月22日

    求職者の「気になる質問」に先輩職員がお答えします!!(一問一答)

    南砺市役所で働く職員が求職者の「気になる質問」について答えていきます!
    先輩職員のホンネから南砺市役所の魅力を感じてください!!


    【回答者】
    竹本さん:29歳、商工企業立地課
    花澤さん:24歳、建設維持課
    池田さん:28歳、税務課


    【問1】現在どのような仕事をしていますか?
    竹本さん:市内企業を訪問し、市の補助制度を紹介したり、要望を伺ったりしています。 他にも、本サイトの運営や市内への企業誘致活動を行って、商工業が活性化するように取り組んでいます。

    花澤さん:主に市管理の道路や道路附属物の維持管理、それに伴う工事の計画・設計・発注・監理などを行っています。

    池田さん:市内に事業所がある企業に対して法人市民税申告の案内を送り、申告後は還付処理や延滞金の請求等、適切な賦課に努めています。


    【問2】仕事の魅力・やりがいについて教えてください。
    竹本さん:県や国等の行政機関と比べると、住民との距離が近く、仕事に対して直接感謝していただける機会が多いと思います。そういった感謝の言葉をいただいたときに、やりがいを感じます。

    花澤さん:自分が担当した工事が無事竣工したときは達成感を感じられます。結果が形となって残ることもうれしいです。

    池田さん:南砺市に関わる多くの企業を知ることができる点です。申告書からは業績や企業規模を知ることができる為、とても勉強になります。


    【問3】職員には南砺市出身者が多いですか?
    竹本さん:8割ぐらいが市内出身のような気がします。祖父母が南砺市出身などで、UIターンして入庁された方も何人かいます。

    花澤さん:南砺市にゆかりのある方が多いと思います。私自身南砺市出身で大学時代は県外で生活していましたが、卒業後、南砺市に戻ってきました。

    池田さん:多くは南砺市の方だと思います。ですが市外・県外の方もいるので、入庁後に新しい発見があるかもしれませんね。


    【問4】残業は多いですか?
    竹本さん:部署によって左右されると思います。総務や財政関係の部署は残業しているイメージです。基本的には定時で帰っています。毎週水曜日・金曜日はNo残業デーとなっています。

    花澤さん:定時に帰るよう心掛けています。日々、計画的に業務に努めています。しかし大雨等の災害があると、休日でも災害対応で忙しくなります。

    池田さん:部署や時期により多い時も少ない時もあります。当課では春先と冬頃が特に頑張り時です。


    【問5】職員間の交流はありますか?
    竹本さん:自分の課では節目ごとに懇親会を行っています。最近はコロナで中止ということが多いですが。

    花澤さん:部署の枠を超えて、先輩や後輩と懇親会をしています。プライベートでも交流があります。

    池田さん:同期職員との交流が一番多いですね。気が置けない関係が心地よいです。


    【問6】職場の雰囲気はどうですか?
    竹本さん:部署によって異なると思います。自分の部署は、仕事中は真面目に、その他は楽しくといった感じです。

    花澤さん:窓口来客数が他部署と比べて多く、賑やかな雰囲気です。そのためか職員同士コミュニケーションも取りやすい環境です。

    池田さん:1階には多くの方が来庁されますので、いたる所で話し声が聞こえてきます。賑やかな部類だと思います。


    【問7】入庁前と入庁後でのギャップはありますか?
    竹本さん:地域のイベントや地域を巻き込んだ仕事などが多く、大変ですがやりがいもあります。

    花澤さん:入庁1年目からバリバリ業務を経験させてもらえるので、スキルが身につき、とても成長できます。

    池田さん:配属先で業務に励むのみと考えていたので、ギャップもとりわけ感じることはなかったです。


    【問8】一日の仕事の流れを教えてください。
    竹本さんのある一日のスケジュール
    8:55  出 社(JR通勤のために、30分遅らせた時差勤務をしています)
    9:00  メール確認
    9:10  書類作成、電話対応など
    12:00  昼食・休憩
    13:00  書類作成、電話対応など
    14:00  打合せ(1日1件程度何かしらの打合せがあったりします)
    15:30  書類作成、電話対応など
    17:50  退 社(電車時間に合わせて)

    花澤さんのある一日のスケジュール
    8:10  出 社、メール確認
    8:30  電話、メール対応
    10:00  現場確認・対応
    12:00  昼食・休憩
    13:00  電話、メール対応、書類作成
    15:00  工事業者等との打合せ
    16:30   現場確認・対応
    17:15   明日スケジュール確認、デスク回り整理整頓
    17:30  退 社

    池田さんのある一日のスケジュール
    8:15  出社、一日のタスク確認
    8:30  始業。申告取込、入力
    10:00 還付処理
    12:00 昼食・休憩
    13:00 延滞金事務
    15:00 未申告者把握
    16:00 更正処理
    17:00 翌日のタスク確認
    17:10 書類整理等
    17:20 退社

    【問9】入社1年目で困ったことはありますか?
    竹本さん:行政用語や社内システムに慣れるのが大変でした。仕事をするうちに慣れると思うので大丈夫です。

    花澤さん:電話対応で一人ひとり話し方や話すスピードが違うため、内容を理解することが大変でした。数をこなすうちに耳も慣れてきました。

    池田さん:様々な事案に触れられる良い機会とはなるのですが、電話・窓口応対は大変でした。


    【問10】お昼休みの過ごし方を教えてください。
    竹本さん:スーパーでご飯を買ったり、出前弁当をとったり、外食したりしています。昼食を食べたら寝てます。

    花澤さん:基本的に自分で弁当を作って持ってきています。たまに電話がかかってくるときがあるので対応します。

    池田さん:食事をとり、歯を磨き、のんびり過ごしています。

    求職者の「気になる質問」に先輩職員がお答えします!!(一問一答)